【概要】
このバンドは波長が長いためアンテナが立てにくく、参加者が限られているバンドです。
JH1DOMはモービルホイップでこのバンドに挑戦しています。アンテナが超短縮型となるため、SWRのボトムはかなり狭い範囲となります。都度のアンテナの調整が面倒なため、JH1DOMは基本的にCWの3.513前後を中心に見ていましたが、最近はFT8のほうがつながることもあり、若干ボトムを上にシフトさせています。ただ、3.531のFT8の周波数に同調は取れても3.573の国際周波数ではリグのATUでは同調が取れません。このあたりがむつかしいところ(というか面倒なところ)となります。
繰り返しになりますが、FT8の周波数が3.531に国内設定されています。国内のFT8はこの周波数で行います。
海外の周波数は3.573MHzです。JAの局(アマチュア無線では日本のアマチュア無線局をJAの局、日本をJAと略称します)の間では3.531で交信し、3.573では行いません(バンドプラン違反となります)。3.5MHz帯の周波数はとびとびに3.8MHzあたりまで続いています。歴史的な経緯があるものと当局は理解していますが、常にこれを海外同様連続してアマチュア無線に割り当てるように希望が出ているものと聞いています。もっとも、割り当てられたとしても広いバンド幅全体に自由に出るのは、アパマン・モービルホイップの当局では上記の理由でまず無理かと考えます。
【伝播】
このバンドは日中電離層の関係で使えません。E層が発達して減衰してしまうためです。
したがって、夕方から夜にかけてがメインの交信時間帯になると思います。
そうです、冬が、コンディションが悪いときがこのバンドので出番です。
コンディションがよければ夜でも7MHzでいけるようになります。
とはいうもののノイズのレベルが常時高く、装備面でのハードルが高く、参加者も限られているため、にぎやかかといえばそうではないと思います、と長らく思っていましたが、この記事をアップデートする時点(2020年4月)では、いやいや
夜のメインストリートは430でも2mでもなくて、3.5ではないかと思うくらい活況だということに遅ればせながら気が付きました
。
CWでも、あるいはSSBでも国内遅い時間につながります。遠くのラジオが聞こえるのと同じ理屈です。CWであれば国内つながります。昼間の7MHzよりいいかもしれません。FT8も盛んです。ここ数年で、ひょっとして大いに注目が上がったのでしょうか…びっくりですので、この記事慌てて書き換えているところです。
伝播は開けていれば7MHz当たりと似ている感じとなりますが、当局の経験から言うとQSBが強いかと思います。場合によってはラグチューには向いていないかもと思います。また、7MHz同様、減衰の関係もあり、ある程度の出力が必要と思います。2アマを取っての100W、できることなら200Wなどインプットできるといいですね。当局はFT8は50Wと決めていますが、CWやSSBは100Wでやっています。
【バンドの使われ方】
PHONEでお話しているとわかるのですが、3.5に出られる方はそうはいっても限られると思います。
それはアンテナの故です。本格的にやろうとするとかなりの場所が必要となります。なので出られていない方がとても多いのでは、と思います。
伝播もパワーが必要なため、装備が悪いとやはり飛ばない、聞こえないと思います。当局もCWでCQを100Wで出してもRBNで拾ってもらえないことがしょっちゅうです。
国内のCWは3.510-15あたりが中心だと思います。3.531がFT8国内周波数で、その上はもうSSBの周波数帯です。
***以下、当局のつぶやきです***
バンド全体に言えることかもしれませんが、参加者が少ないことから一部固定的なところがあり、特定の局が所定の場所で交信されているケースがあるように思います。もし、そんな場面に出会ったときは、QSYするのがお互いのルールかなと思います。
アマチュア無線の守るべき一つのルールは紳士的であることかと思います。いろんな形でいろんな取り組みをしている人を相互にリスペクトするのがアマチュア無線家の心構えだと思います。NEW COMMERを大事にして、いつも初心を忘れないのが大事なのかな、いつも紳士的にふるまって初めてアマチュア無線家かなと思っています。また、アマチュア無線かは相互の時間を大事にし、ファイナルはいつでもどちらからでも送れることが当然の前提だと思います。もし、それに反することに出くわされたら、黙ってQSYなのかなと思います。
***********************
【JH1DOMの運用】
当局は長らくこのバンドはCWのみ、と決めていました。
ところが、FT8がかなりつながることに気が付き、CW参加局の低迷も併せて中心は一気にFT8に傾いています。
ところが上記のように意外に夜、つながることを発見し、今度はPHONEも含めて頑張ってみようかと思っています。
アパマンでも意外に行けるのでは…と最近思っています。
(2020年4月4日更新)
JH1DOMの実感 ・・・ バンドごとの特徴 3.5MHz
HOMEへ戻る
アマチュア無線情報のページへ戻る