JHDOM アマチュア無線 運用ブログ トップページ
JH1DOMからの無線運用状況のお知らせです。わが町練馬の季節の移り変わりもお伝えしています。
日本ブログ村に参加しています
2018年12月31日(月)
本日の練馬は良い天気が続きました。風は少し気になったかもしれませんが、日が出ていれば外を歩いている限りとても寒いということはありませんでした。
皆様にとって2018年はどんな年だったでしょうか。来る2019年が皆様に良い年になることを祈念いたします。
本日も朝からQRVしました。まず約1時間半、430MHz/FMでCQを出しました。多くの方に応答をいただきました、ありがとうございます。430.430MHzでAMのCQを出してみましたが、予想はしていましたが、応答はありませんでした。時々、挑戦してみたいと思います。
その後7MHzに10時ごろ移りましたが、この時間が、ここのところ7MHzのコンディションのピークのようで、たくさんの方から応答をいただきました。7.0135MHz/CWですぐに10局交信が成立しました。その後RTTYに移ってCQを出しましたが、残念ながらRTTYでは交信は成立しませんでした。
引き続いて今日は21MHzに出て、海外を意識してみました。21.024MHz/CWで中国から一局、応答がもらえました。その後SSBで英語のCQを出してみましたが、残念ながら本日は応答はありませんでした。
今年は、約1200局と交信をすることができました。目標の1000局は上回りました。CW中心のスタイルからある程度フォーンを取り入れたスタイルに変更できたかと思います。来年も、無理のない範囲でコンスタントに、ただしアグレッシブに無線を続けていきたいと思います。
各局、良いお年をお迎えください。
It was another fine day in Nerima today. The wind might have been a bit concerned, but as long as the sun was out, it never was very cold as long as I was walking outside.
How’s everything for you all in 2018? I hope that the coming year 2019 will be a good year to everyone.
Today I QRV from the morning. First I went to CQ at 430 MHz / FM for about an hour and a half. Many people responded, thank you. I tried out AM CQ at 430.430 MHz, but as I had expected, there was no response. Sometimes, I would like to try again.
After that it moved to 7 MHz around 10 o'clock. Recently this timing seems to be the peak of the condition of 7 MHz here. And as a result, I received responses from many people. 10 QSOs were completed form short time period at 7.0135 MHz / CW. After that I moved to RTTY and issued CQ, but unfortunately the communication was not established at RTTY.
Today I went to 21 MHz and I tried consciously overseas. I could made one QSO from China at 21.024 MHz / CW. After that I tried out English CQ with SSB, but unfortunately there was no response today.
This year I was able to communicate with about 1200 QSOs. The goal of 1000 stations was exceeded. I was able to change to have more phone QSOs instead of concentrating on CWs. Next year, I would like to continue Radio operation not to be to excessive, but aggressively.
Each station, please have a good year.
2018年12月30日(日)
本日も練馬は寒い一日となっています。富士山はくっきりと見えていますが、昨日と比べると少し透明度は劣るかもしれません。写真はシャックから見た本日の日の入りの様子です。我が家ではあと少しでダイヤモンド富士になります。
朝から、144MHz/SSBに出ましたが、手ごたえがないのでFMに切り替えてCQを出しました。年末ということで多忙・帰省などで少しハム人口が減っているせいか、リスポンスはスローだったかもしれませんが、全部で二時間で8局と交信させてもらいました。話しながら思ったのは、そういえば144MHzのFMはノイズが多いことです。145.00MHzのメインに合わせていると常時といっていいほどスケルチを超える「ざっ」というノイズが入り続けます。そのせいもあってメインも聞かないことになっているのは確かにあり、ほかの方からも同じような話を聞き、個別の問題でもないのかなと思うようになりました。
10時15分ごろから7MHz/CWに出ました(@7.0135)が、昨日とは異なり今日は手ごたえがありました。あっという間に10局以上交信をいただきました。コンディションは比較的安定しているように見えました。東京のMUFはそれでも7MHzくらいと思われました。RTTYも1局お相手いただきました。ありがとうございます。
11時からは18MHzに出てみました。ある程度最初から海外狙いで行きましたが、11時半ごろからは周波数も海外モードに変えて出てみました。結果、CWで中国と一局、SSBでもVKとつながりました。すごいですね。午前中4時間で24局交信できました。
今年もあと一日となりました。
Today Nerima is a cold day as well. Fuji is clearly visible, but a little
less transparent than yesterday may be.Photo is sun-setting Mt. Fuji from
my shack.
From morning, I went to 144 MHz / SSB, but I did not have a response so I switched to FM and issued CQ. Because the ham population has been decreasing a bit due to busy and homecoming at the end of the year, the response may have been slow, but I had them communicate with 8 stations in two hours in all. While talking, I recalled that the FM of 144 MHz is noisy. When I listend to the main channel of 145.00 MHz, the noise which is beyond the squelch always continues. As a result of that, I have come to hesitate to listed to 144MHzFM. As I heard similar stories from other people and started to think that it was not an individual problem either.
I went to 7 MHz / CW from around 10:15 (@ 7.0135), but unlike yesterday I had a chance today. I received communication more than 10 stations in a blink of an eye. The condition seemed to be relatively stable. Tokyo MUF still seemed to be about 7 MHz. RTTY QSO also completed with one station. Thank you very much.
I went out to 18 MHz from 11 o'clock. I was aiming DX from the beginning,
so I switched frequency to overseas area from around 11:30 and tried out.
As a result, it was connected with VK at SSB as well as China with CW.
It is amazing. I was able to communicate 24 stations in 4 hours in the
morning.
Only one day is left for the year.
2018年12月29日(土)
今日の練馬は良く晴れて空気も住み、非常に眺めがよかったです。富士山は真っ白で、箱根の山もすぐそこに見える感じでした。風は強く、冬らしい一日でした。
クリスマスも終わり、いよいよお正月へ向かって一直線です。無線もHNYの季節となりました。
本日は朝8時から6m/SSBへ出ました。一時間で4局お話しさせていただきました。ラグチュー派で、すみません。もう少しテンポよくやったほうが良いのかもしれません。そのあと9時から7MHzに出ました。今日は比較的コンディション良かったほうではないかと思いますが、あまり応答はもらえずじまいでした。10時からは18MHzに出ました。海外、特に中国には電波が届いている様子が見えました。結果、沖縄から応答をCWで一局もらえました。SSBでもCQ出してみましたが、今日は応答ありませんでした。
ことしも、あと二日となりました。
Today's Nerima was fine and the air was clear, and the view was very good.
Mt. Fuji was pure white, and the mountains of Hakone were also felt right
there. The wind was strong, it was really a winter day.
Christmas is over and we are going straight to the New Year. Radio QSO
also became the season of HNY.
Today I went to 6 m / SSB from 8 o'clock in the morning. I talked 4 stations in one hour. I am sorry for being talkative. Perhaps it is better to have shorter conversation. Then I left for 7 MHz from 9 o'clock. Today I think that it was relatively good condition, but I did not get a response so much. I went on to 18 MHz from 10 o'clock. I saw a radio wave reaching overseas, especially China. As a result, I received a response from Okinawa with CW. I tried out CQ even at SSB, but today I did not get a response.
We have only two more days to go.
2018年12月26日(水)
遅くなりましたが12月14日までのQSLをBUROへ本日発送しました。
6月以来使っていたデザインのQSLはほぼ発送が終わりましたのでこれから新しいデザインのカードを作成して発行を始めます。その都合で12月後半の交信の発行は1月末くらいになるのではないかと思いますが、ご容赦ください。
昨日、JARLからQSL届いています。全部で150枚くらいきたように思います。これから点検です。各局、QSL発行ありがとうございます。
It became late, but QSL until December 14 was shipped off to BURO today.QSL
with the design used since June has mostly been consumed, so I will begin
to make a card with the new design. I think issue of QSL for QSOs in the
second half December may be shipped around the end of January.
I received QSL from JARL yesterday. I think about 150 were put on altogether. It'll be check now. Thank you very much for your issuing QSLs.
2018年12月24日(月)
本日の練馬は北風の強い冬の日となりました。最高気温は11度です。風が穏やかっただ昨日と比べると季節並みの一日になった感じです。シャックからは遠くの富士山が良く見えて、空気が乾燥しているのがよくわかります。おとといが冬至、電波的には真冬です。コンディションは期待できません。
午前中を中心に本日は各バンドに出てみました。8時半ごろ7MHz/CWに出たところ、徐々に応答がもらえるようになり、8エリア・7エリア・4エリアから国内応答がありました。コンディションが上がってきたことから、10時から14MHz/CWで海外もにらんでCQを出したところ、タイはコサムイから応答をもらいました。電波自体は東アジアから東南アジア、オセアニアあたりまでは飛んでいるのがRBNで確認できました。そのあと、430MHz/FMで各局とお話しさせていただいています。
今日はクリスマスイブ。あまり、海外局は応答が期待できませんですね。
写真は一昨日の新宿です。まだ、イチョウが紅葉のピークなのに驚きました。イチョウにサンタクロースが重なるのは、季節感が合わないところですが。
Merry Christmas, from JH1DOM
2018年12月15日(土)
本日の練馬は寒い朝になっています。7時現在外気温は4度です。
RBNを見ていて思うのですが、「スキマー」と呼ばれる方の能力はすばらしいものがあります。最初のワンコールが終わるころには、すでに自分のCQの状況がWEBにアップされます。どうやったらこんなことができるのかと驚きます。逆にRBNに表示されている状況は非常に正確なリアルタイムの番組表になるかと思います。
本日の運用予定は以下の通り予定し、終了しました。
09:00〜10:00 144MHz/SSB (144.2付近)・・・10局と交信しました。
10:00〜11:00 7MHz/CW (7.015前後)・・・電離層微弱、MUF6-7MHz、3局交信。1/4/5エリア。
11:00〜12:00 28MHz/CW・SSB (28.050/28.520付近)・・・残念ながら空振りでした。
2018年12月14日(金)
夜の6mで二局、交信いただきました。今週平日は二回くらしか出れませんでしたが、週末も含めて続けていきたいと思います。
意外にRTTYで応答いただくのが手ごたえです。
2018年12月9日(日)
今朝から全国的に寒気が入ってきたということで、練馬も寒くなりました。とはいっても10度を少し割るくらいですので、ちょうど季節なみのような気もします。外に出るにはダウンの上着も必要ということで近くのデパートへ買い物にXYLと出かけましたが、もう冬物は特売状態です。暖冬では衣料業界は厳しいですね。無線も暖冬であればよいのですが。
電波環境はあまりは変わらないのかと思います。本日に関しては、7MHzで少しCWを更新した後、50MHz/SSBに出てみました。多数の応答ありがとうございました。ところどころでこのホームページ見てますなどの励ましの言葉を頂いたりして嬉しく思っています。また、6mでRTTYに夜な夜な出ているのを聞いていただいているのもお話しいただき、こちらもうれしく思っています。
ちなみに夜の6mを盛り上げようと、21時からCW/RTTY/PSK31で10分ずつできるだけ毎日CQを出すようにしています。ぜひ、気が付かれましたら応答ください。
2018年12月2日(日)
写真は越生あたりの紅葉の様子です。いまが一番の紅葉の季節の実感がします。
私が大学生だったころの東京のイチョウの落葉日は平均すると11月23日ですが、昨年までの4年の平均は12月7日となり(気象庁調べ)、二週間遅くなっています。温暖化ですね。
ただ、前回のサイクルのピークが低かったことは、別の角度から注目されている話も聞きました。つまり、太陽活動の低下はいずれ地球の寒冷化をもたらすというものです。どうなのでしょうか。個人的には次のサイクルはもう少しピークが上がって長続きしてほしいとは思います。
昨日はコマーシャルの用事があり、本日は越生あたりに出かけていた関係で十分な無線時間が取れませんでしたが、朝からはFCWA CW QSOパーティー第10回記念大会に参加しました。3.5MHzはコンディションよくつながりました。外から戻った16時ごろからはまず430MHz/SSBに出ましたがここは空振りでした。続いて430MHz/FMにQSYしましたがこちらはコンスタントに読んでいただけました。約1時間半で12局と交信できました。各局楽しいお話しありがとうございました。やはり430/FMは違います。
さらに第35回KCWA CWコンテストにあらためて3.5MHzで参加して、一週間の交信目標の20局に到達しました。
2018年12月1日(土)
本日はコマーシャル関係の用事があって、無線の時間はまとまって取れませんでした。
ただ、あさから3.5MHzに出てみましたが、意外につながりました。やはりこの時期は3.5なのでしょうか。もしそうだとすると無理とわかっていますが1.8MHzも出てみたいものです。どこか、1.8のアパマン向けのアンテナを出してくれないものでしょうか。
2018年11月27日(火)
吉祥寺駅前のクリスマスの飾りつけです。近くを通りかかりましたので撮影してきました。
今日の東京は温かい一日だったようですが、もうすぐ12月となります。今年もあと一か月。頑張りましょう。
HamQTHが久しぶりに復活してバンドの今の状況が詳細にわかるようになりました。これで安心して電波が出せます。
22時過ぎから出ましあが、18メガは空振り、7メガも空振り。なかなかむつかしいですね。
2018年11月25日(日)
今日の練馬は良い天気でした。ただ、そうはいっても日中も外にいると寒く感じるようになりました。近隣平林寺の前を通りましたが、モミジが良く色づいており、いつもはがらんとしている門前の駐車場も今日はいっぱいの様子でした。
無線はばらばらと無計画に出ています。WW CW CONTESTに出てみました。海外へは電波が飛ばず、海外からの呼びかけはありませんでした。一方海外局への呼びかけには何とかとっていただいています。装備の差、ということですね。
****
1815JST 18.135MHz/SSBにてCQ発信。1局お近くから応答いただきました。ありがとうございます。
1745JST WW CW CONTESTに応答側で参加。7MHz/21MHzで海外と4局交信成立。21MHzではこちらからもCQ出すも、海外には届いている様子なし、空振り。
1015JST WW CW CONTESTに21MHzでCQ側で参加。国内局から応答をいただくものの海外とはつながらず。
0918JST 10MHz/CWで鹿児島とつながる。緩いQSBがありますが、S=5くらいで来ていました。RBNは相変わらず1エリアのみ。
0855JST 10MHz/CWでCQ発信。RBNは1エリアのみ。NICT情報はMUF国分寺は6MHzくらい。
0525JST 7MHzはCWの世界コンテストでたくさんの海外局が出ています。主として欧州方面からの入感が良さそうです。当局装備ではやはり取りにくそうですがなんとか30分で二局交信できました。
0516JST 18.077MHz/CWでCQ。RBNレスポンスは国内1エリアのみ。どこにも届かないものですか…ちょっと残念。
2018年11月24日(土)
練馬もいよいよクリスマスの雰囲気が広まってきました。写真は近くのマンションの飾りつけですが、毎年力が入っています。今日はそうはいっても暖かく、日中は外気温で17度くらいまでは上がっていました。太陽が差し込むとシャックは暑いと思うくらいですが、朝はさすがに暖房を使い始めました。
本日は、約3時間、7MHz/CW、18MHz、そして144MHz/SSBに出ました。以下、時系列の当局のリアルタイムの運用コメントですので、無線家の一日ということで参照にされてください。
また、本日は新JCC/JCGが二つ、獲得できました。愛知県知多郡東浦町と埼玉県児玉郡上里町です。
****
14:10 あらためて18MHzでCQ。早速欧州ロシアから応答あり。その後近距離からも二局応答あり。
13:00 144MHz/SSBでCQ。多数の応答をいただく。144.210でCQ出したが、14.205での交信局があり、若干抑圧あり。IC7000Mではなかなかここまでは分離できないか、と思った。泉州サバイバルが終わって静か、とはいうものの2mの愛好者はやはり少なくないですね。
12:45 改めて18MHz/CWでCQ出しも空振り。
11:45 18MHz/CWおよびSSBでCQ。CWは海外でも入感がある様子であったが、残念ながら応答はなし。SSBも特に応答なし。
11:33 7.037でRTTY運用開始。15分間程度CQ出すものの空振り。コンディションのせいと、やはりRTTYの人気は今一つかなという感じ。
1045 7MHz/CW。すぐ2エリアから4エリアにかけてRBNの入感が見られており、国内はそれなりの強度で飛んでいるのではないかと思われ。実際、2エリア/0エリア/5エリア/6エリアと応答があり。ただ、11時15分ごろにコンディションが落ちたのが感じられた。>RBNは海外から返答なく、海外へは届いてないので盛り上がりには欠けるコンディションと思われた。
****
2018年11月21日(水)
22:23JST 50.048MHz/CWにてCQ。
昨日までの数日、平日夜に18MHz/CWでCQを出しましたが、近距離のみの到達で、かつ、応答はありませんでした。仕方ないかなと思いますが…ちょっと残念。
2018年11月18日(日)
足立のほうへ本日は出かけました。日中は良い天気でした。荒川沿いをマラソン大会でしょうか、たくさんの人が走っているのが電車から見えました。イチョウも場所によっては色づき、やはり秋本番を感じさせるところでした。電波環境的には真冬入りではありますが。
本日、10月分のQSLを遅くなりましたが郵便局へ持ち込みました。
2018年11月18日(日)
秋も次第に深まってきました。先週からは会社に出社するのにコートを着るようになりました。東京も朝の最低気温がひとケタとなるようになりました。
一方で日が照ると昨日なんかはぽかぽか暖かい陽気で、シャックの中などは暑いくらいでもあります。いまのところ今年の冬は暖かのではないかというような予感がするところです。
無線のほうはここのところアクティビティが上がらない状態です。仕事の都合やほかの事情もあり11月は低迷です。また、出てみても特にHFはコンディションが上がらないため、国内・海外とも今一つなこともあります。国内も遠距離をやろうと思えば日中コンディションの良い時間に無線機の前にいないといけないのがやや制約条件になっています。また、VUであれば時間的な制約はないのかもしれませんが、私の好きなCWが人口が少ないのが難点です。
とはいえ、時々出ていますので、もし、聞こえておりましたらお声がけください。どうかよろしくお願いします。
2018年11月4日(日)
夕方18時まえから一時間ほど14MHzでDX狙いで出てみました。
RBN(Reverse Beacon Network)の情報が伝播状況をよく表すと思いますが、この時間電波は微弱ではあるものの欧州/VKへ届いている様子がうかがえました。耳を凝らして聞きましたがCWでは残念ながら応答はありませんでした。RTTYもCQを出しましたがVKから1局、応答がありました。14MHzは格別な賑わいでいつもDXが狙えるところではあります。もっとも、今のコンディションではタイミングによりけりとしか言いようがありませんが。
2018年11月3日(土・文化の日)
昨日から今日にかけて近くの妙福寺の「御会式」が行われお店が出ていました。ジョギングに通りかかったときはもうイベントがおわった時間だったようでした。秋も深まった感じがします。まだ日中は日が差すとシャックの中は暑くなってしまいますが、窓を開けると寒い風が吹き込んできたりします。
本日も各バンドに出てみました。10時からはまず430MHz/SSBへ出ました。5局と交信ができました。ほとんど異口同音に430SSBでの交信が久しぶり、珍しいとのコメントです。確かに430はFMメインだと思いますが、SSBも楽しいですね。
そのあと11時過ぎから今日は18MHzに出ました。RBNをワッチしていると比較的海外まで電波が飛んでいる状況が確認できました。結果、シベリアから二局応答がありました。国内ではなく海外とつながる。面白いですね。7MHzに出たいところだったのですが、今日はQRPのコンテストが実施中だったので遠慮しました。コンテストが終わった後12時過ぎから7MHz/CWに出ましたが、なかなか厳しい状況で遠くはつながりにくい感じでした。すべてにおいてHFはボトムな感じかと思います。
のべ3時間で14局との交信でした。もう少しできるといいなと思います。
2018年10月27日(土)
18時から調布の花火が上がっているのがシャックから見えました。秋も深まったこの時期の花火でしたが、非常に盛りだくさんの内容で楽しめました。すごい音響で雷が鳴っているのかと思ったくらいです。今日の練馬は朝雨の後午前の早い時間い雨もやみ、そのあとは25度くらいまで気温も上がって暑い日になりました。
本日は10時から14時を運用時間と決めて、各バンドに出ました。夕方の追加分も含めてトータル20局と交信ができています。7/14/21/144/430と5バンドで交信成立です。交信数を伸ばすためには、もう少し計画的に運用していこうと思いました。
2018年10月26日(金)
久しぶりに電波を出してみました。
まず50MHz/SSBででたあと、コンディションが上がってきたので11時半ごろからは7MHz/CWでCQを出しました。予想通り各地から応答をいただきました。下記記載のノイズの上限のすぐ外7.012で交信しました。残念ながらコンディションは30分ほどしか良い状態が続かなかったと思います。スピードを23WPMぐらいまで上げて短い交信に徹しました。7MHz/RTTYも一局成立しました(山形)。RTTYのほうが場合によってはよく飛ぶのかもしれないというような感じをもっています。ただ、CWに比べると参加者は圧倒的に少ないのと、日本と海外では周波数帯が異なるようなので、それも発展を阻害しているのではと思います。
そのあと10MHz/CWも昼前後に挑戦しました。北海道から複数局応答をもらいました。
144MHz/SSBとFMで夕方CQを出してみましたが、こちらは空振りでした。2mは平日はむつかしいような印象を持ちました。
また、12月の1アマ試験に向けて勉強を始めました。あと一か月しかないためむつかしいのかもしれませんが、2アマの時の知識を頼りに効率的に進めてみたいと思っています。順調であれば、時々このブログでアップデートします。
あと、本日、QSLがJARLから届きました。120枚くらいかなと思います。各局、ありがとうございます。楽しみながら見させていただきます。
2018年10月26日(金)
2エリア、3エリアのほうへ二週間近く旅行に行っていました。業務多忙でなかなかまとまった休暇をとる機会がなかったのですが、ひと段落ついたので久しぶりのお休みをいただきました。
高いところでは山も色づき始めていました(写真は伊勢朝熊山にて)
最もその余波で無線のほうもお休みとなっていました。昨日夜から復活しています。
さて、本日は7MHz帯下部に見られるノイズについて改めて報告したいと思います。ノイズは6800KHzくらいからところどころにピークを作りながら上限は7010KHzくらいまで広がっています。いわゆる「パタパタ」というノイズですが、相当に強力です。この間では通常の通信はむつかしいと思います。出ているときと出ていないときがあります。過去はなかったことから、ここ数か月のことだと思います。原因に関しては、インターネットなどに出ているようなものかもしれませんし、場合によっては身近にあるかもしれません。どれくらいこのノイズについて、ハムの世界で議論されているかなと思い、以上のように記載しました。なくなってくれると良いと思います。
また、この大規模なノイズのほかに、ところどころに怪しいノイズも見かけます。これはノイズというか、「ビュー」という雑音に聞こえますが、周波数が動くのが特徴です。どこかの周波数を狙い撃ちにしているようには思いませんが、だんだん近づいてきて自分の周波数に重なると混信状態になってしまいます。不本意ではありますが、こちら周波数を動かさざるを得ないことがあります。人工物であろうと思っています。
2018年10月15日(月)
9月分のQSLをビューローに発送しました。到着までしばしお待ちください。
2018年10月14日(日)
わかりますでしょうか。朝8時過ぎ、虹が出ていました。画面の中央に地面にかかるところに虹の「足」が見えています。ここの所天気は今一つな感じが続いています。暑くなったり、寒くなったり、なかなか秋晴れというわけにはいきません。
電波環境も落ち込みが激しく、この日のHFのコンディションは午前中だんだん上がってきて11時過ぎには7MHzはそれなりにつながるようになりましたが、それも長続きせず、昼前には国内はHFではつながりにくい様子となりました。JAGコンテストのほか、オセアニアのコンテストがありVKからの入感が私のところでも確認できました。あまりコンテストをやっていないのでコンテストで7MHzがにぎやかになると出る場所がなくなってしまうところがあります。結局いつもの7.010-7.015ではなくて7.019で出てみました。以前はこのあたりは和文の場所だったように思いますが、普通に欧文で応答をいただきました。RBNなどを見ていると、グローバルには7MHzのCWはもっと上まで普通に使われているような気がします。なんとなく日本の7MHzの使われ方は周波数の低いほうへ偏っているような気がします(詳しくは調べていませんが)。
2018年10月8日(月・祝)
今日の練馬はどんよりと曇った一日でした。シャックにいたところ轟音がするので、外を見ると東京の上空をあまり見かけない飛行機、輸送機、戦闘機が飛んでいました。東京の住宅地の上を飛んでいくのですが、万が一落ちたら大変だろうな、という低い高度です。自衛隊の閲覧式が近いのでその準備という噂です。飛行機と輸送機は南のほう房総方面へ、戦闘機は北のほうへ飛んで行ってそれぞれ見えなくなりました。
無線のほうはばらばらと各バンドに出ましたが、やや計画性にかけ、思うようにつながりませんでした。3.5、7、10、14で交信が成立しました。MUFはピークで7MHzくらいでしょうか。今日は7MHzのノイズは聞こえませんでした。
2018年10月7日(日)
この日の練馬は暑い日となりました。日中の最高気温は30度を超える真夏日でした。ただ、季節は移り替わっており、遠くの風景は秋を感じさせます。左の写真は日の出のころの東京西北部郊外の様子です。すでに木々の様子は少しずつ色づいている感じです。
本日は全市全郡コンテストです。各局の検討をお祈りします。
当局は参加しませんでした。
あと、17:25JSTで18MHz/CWでチェコとつながりました。
2018年10月6日(土)
また、新たに台風(25号)が日本海をすすでいて、関東には季節外れの厚さと風をもたらしました。先週の台風と比べるとずっとましではありますが、本当に毎週、日本中で風を恐れる暮らしとなっています。
無線のほうで気になるのは7MHzのノイズです。私のところにだけ聞こえるローカルなものなのでしょうか?7MHzの下のほうから7.05あたりまで「バリバリ」というノイズが一面に走っており、CWが使えないような状態がずっと続いています。よくないと思います。
そんな中、昨日は14MHzのRTTYでCQを出したところ、意外によく飛んでおり、ウクライナから応答がありました。ちなみにRTTYの海外初QSOです。RBNによれば欧州へSN比30dBくらいで届いているようであり、同じ時間にCWでも出たのですがトビはRTTYのほうが良いのではないかと思えました。
2018円9月30日(日)〜2018年10月1日(月)
20:30JSTに 風が強まってきたのでベランダのアンテナはすべて撤収しました。念のためカーテンもおろしました。この時点で外の風は風速10-15m/sくらになっているように思えました。その後、深夜から未明にかけては猛烈な風となりました。怖くてとても外に出られませんが、風速は40メートルを超えていたと思われます。シャックに座ると建物が割と刻み短く揺れているのがはっきりわかるくらいで、まさかないとは思うものの建物が折れ曲がるのではないか、というのが心配になりました。こうやってみると、人間は風には弱い生き物だというのがよくわかります。