QSOでつながった世界の町の紹介

タルトゥ(エストニア)
2022年10月15日 12メーターバンド FT8


タルトゥ県は、エストニアを構成する15の県の一つである。エストニア東部に位置し、東はペイプシ湖を通してロシアと接する。

エストニアとはほとんどつながった記憶がありません。
アマチュア無線人口もさることながら、この方面が開けるのはなかなか出会えないこともあります。
エストニアの東部、湖の向こうはロシアかと、直近の政治情勢に思いを致しました。












オウル(フィンランド)

2022年7月16日 17メーターバンド FT8


オウルは、フィンランド中部に位置する都市。北ポフヤンマー県の県庁所在地。オウル郡に属する。スウェーデン語ではウレオボリ。
オウル州存在時は州都でもあった。2021年の人口は209,648人であり、国内第6位の規模を持つ。フィンランド北部における中核都市。オウル市とその周辺地域はオウル都市圏を形成しており、都市圏人口は約23万人。ハイテク産業が発達していることで知られているが、すぐれた社会福祉サービスと教育システムを持ち、戸外活動なども盛ん。

北欧とは意外に距離が近い成果、いわゆる西欧よりもつながりやすい感覚を持ちます。一生のうち一度でいいので、できれば夏に訪れてみたいです。


オーストラリア  ウォーナンブール

ウォーナンブール (英: Warrnambool) はオーストラリア大陸南東部、ビクトリア州の南西地域の拠点の街で、リゾート地でもある。かつて、港湾都市だった。街の人口は29,284人(2011年統計[1])だが、地方公共団体(Local government area)としてのウォーナンブール市(英語版)の人口は 32,029人である(2011年統計[2])。
ウォーナンブールは、オーストラリアの主要幹線道路プリンセス・ハイウェイにあり、西のポート・フェアリー(英語版)(Port Fairy)、東のテラング(英語版)(Terang)の間にある。風光明媚で観光客が好むグレートオーシャンロードの西端近くでもあり、グレートオーシャンロードの最大の街なので、地元では「グレートオーシャンロードの首都」と称している。また、ホプキンス・ハイウェイ(英語版)南西側の終点でもある。ビクトリア州都のメルボルンからは263キロメートル南西にある。


JH1DOM:VKは積極的に当局CQを拾ってもらっています。まだ、南半球に行ったことが当局ありません・・・

 中華人民共和国 天津市

天津市(てんしんし/テンチンし、簡体字: 天津市、拼音: Tiānjīn、英語: Tianjin)は、中華人民共和国に位置する直轄市。国家中心都市の一つ。略称は津。
華北平原海河の五大支流の合流する所に位置し、東に渤海を、北に燕山を臨む。市内を流れる海河は天津の母親河とも呼ばれる。
環渤海湾地域の経済的中心地であり、中国北方最大の対外開放港である。首都北京市とは高速道路、高速直通列車、京津城際線によって、0.5〜2時間以内で結ばれている。元々は海河の河港であったが、河口の塘沽に大規模な港湾やコンテナターミナル、工業地帯が形成されている。

中国有数の大都市で、2014年時点での都市圏人口は1535万人[1]。


JH1DOM:いつかは一度はと思っていたまちです。そこまでまずは電波が届いたということですね。。
インドネシア プカンバル

プカンバル(インドネシア語:Pekanbaru)は、インドネシアのスマトラ島中部リアウ州の都市である。リアウ州の州都である。ペカンバルとも表記される。マラッカ海峡に注ぐシアク川の岸辺に位置し、海峡へ直接アクセスでき、貿易港として知られてきた。都市の名前は、インドネシア語で"新しい市場"または"新しい町"の意味である。 17世紀には現在の街にすでに居住者がいた。19世紀後半、コーヒー栽培や、石炭産業のために建設され、オランダが物資をシンガポールやマラッカに輸送するために、道路が造られた。
(出典:ウィキペディア)


JH1DOM:以前シンガポールにいたことがあり、インドネシアには強い親しみを感じます。アマチュア無線大国でもあります。スマトラの真ん中・・・ですね。

中華人民共和国 貴陽市

中華人民共和国貴州省の省都。市内に森林が多いことから林城の別名がある。市名は貴山の南にあることに由来する。
古来より少数民族が割拠し、戦国時代には夜郎国の地であった。唐代になると烏江以南の地域に羈縻州を設置、市域は矩州に属した。宋代になると貴州と改称、1279年(至元16年)には八番羅甸宣慰司、1282年(至元19年)、順元等路軍民宣慰司を設置、1292年(至元29年)には順元、八番の両宣慰司を統合、八番順元宣慰司都元帥府を貴陽に設置し貴州と称された。
(出典:ウィキペディア)


JH1DOM:いつかは一度はと思っていたまちです。そこまでまずは電波が届いたということですね。。

 
リトアニア ヴィリニュス


ヴィリニュスは、リトアニア共和国の首都で、同国最大の都市である。人口は 558,165 人(2009年現在)。かつてポーランド領だったこともある。バルト三国で唯一海に面していない首都で、バルト海に面したリトアニア主要港のクライペダからは 312 km離れている。
ヴィリニュスは、ヴィルネ川(英語版)・ネリス川(英語版)沿いに位置し、リトアニアの南東と地理的に偏ったところにある。これは過去数世紀の間に国境の形が変わっていったことと関係している。かつてリトアニア大公国の時代にヴィリニュスは国土の中央にあった。
1994年に旧市街はユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。また、2009年には欧州文化首都に選ばれたこともある。
(出典:ウィキペディア)


JH1DOM:今に至るまでの歴史にいろいろと考えされられました。
 

ロシア ケメロヴォ

ヴィリニュスは、リトアニケメロヴォはモスクワから東に3,482km。ノヴォシビルスクの北東に位置し、トム川に臨む。北緯55,27°東経86,03°。
ケメロヴォ国際空港(英語版)を有する。シベリア鉄道の支線が通り、石炭産業(ラスパドスカヤ社など)、化学工業や肥料製造、製造業などが盛んな重要な工業都市。ソビエト連邦の解体後は、工業生産が激減し、失業率が高くなっている。
(出典:ウィキペディア)


JH1DOM:Asian Russiaとされますが、日本から見ると遙かに西になります。
中学や高校の頃、「地理」で一生懸命ロシアの産業を覚えた若い頃を思い出しました。
 

ウクライナ マリウポリ

マリウポリは、ウクライナ東部のドネツィク州にある都市である。
交通輸送の中心地で、アゾフ海に面した港湾都市。カルミウス川の河口がある。 クリビイリフ鉄山とドネツ炭田が近郊にあり、工業都市として発展し、2つの大きな鉄鋼製造企業(イリーチ製鉄鉄工所とアゾフスタル)がある。また、冶金学の大学もある。
(出典:ウィキペディア)


JH1DOM:ドネツ炭田、という言葉にケメロヴォ同様、共通一次試験を地理で受けた頃の記憶がよみがえりました。そんなところにいるハムとつながった、ということになんともいえない感動があります。

FT8をはじめて以来、世界のいろんな国のいろんな町にすんでいるハムとつながりがぐっと増えました。
どんな町かな、と調べてみると、いろいろと学ぶところや思うところがあります。
少しずつご紹介していこうかと思いました。